
涙はカタルシス
2016.04.14 09:20
こんにちは。
桜の花びらが舞い散る頃、いつの間にか森や林が萌黄色に染まっているのに気が付きました。芽吹きの若葉を見ていると、心が安らぎ落ち着いた気持ちになります。緑色は色彩心理学で言えば、心身のバランスを整え、リラックスさせる効果がある色だそうです。
さて、4月に入り、新入生や新入社員の皆さんは新しい環境に適応していくのに苦労されていませんか。
不安や心配、焦り、緊張などストレスの溜まることも多いのではないでしょうか。上手にストレス解消をしてくださいね。
ストレス解消方法は人それぞれだと思いますが、信頼のおける友人とおしゃべりをする。心の中にある思いを日記などに書く。お気に入りの音楽を聞いたり歌ったりする。スポーツを楽しむ。感動的な映画を見る。旅行に行く。などなど、とにかく自分が好きなこと、楽しいと思うことに取り組むのが一番のストレス解消になりますよね。
そして、意外と思われる方もいるかもしれませんが、涙を流すこともストレス解消に大変効果的なのです。
しかし私達は、人前で涙を流すのは恥ずかしいことと感じ、涙が出そうになるとぐっとこらえて我慢してしまう人が多いように思います。
特に男性の方達は幼い頃より「男の子は人前で泣くものではありません」と言われてきたのではないでしょうか?
しかし、誰れもいないところで人知れず泣いて、その後は妙にスッキリして、はればれした気持ちになったりしませんでしたか?
これは、泣くことで、緊張やストレスに関係する交感神経から、脳がリラックスした状態の副交感神経にスイッチが切り替わるからだとされています。つまり、悲しい時に出る涙や感動した時に出る涙には高いストレス解消効果があると言えます。
リエンゲージメントで実施しているプログラムの中に、「映画鑑賞」があります。
メンバーさんに観たい映画をリクエストしてもらったり、スタッフが良いと思うものを選んでいます。
感動する内容のものが多く、映画を観ながらこみ上げてくる涙を拭うメンバーさんの姿が見受けられます。
感動の涙を流すと、緊張・不安・敵意などのネガティブな気分が解消されるといった実験結果が得られているそうです。
また、涙には「コルチゾール」というストレス物質が多分に含まれており、涙を流すことによりこの「コルチゾール」が体外に排出されるため、体内の浄化・健康に繋がっていくのです。
心がスッキリ浄化される作用をカタルシスと言います。
悲しい時、悔しい時に流す涙もカタルシス効果はありますが、一番効果があるのは「感動の涙」だそうです。
感動できる小説やテレビドラマ、音楽、映画等と出会い、おおいに涙を流し、カタルシス(浄化作用)効果を体感してみていただければと思います。
出典「涙がもたらすストレス解消(健康)の効果/東京都港区MRプラザ」
http://www.opc-surprise.com/wp/biogs_2013_11_5.html
【イベントご案内】 「ヨコハマ大道芸 2016」
日本を代表する大道芸の祭典が4月16日(土)から4月17日(日)の2日間にわたり市内3会場で開催されます。目の前で繰り広げられる、緊迫した迫力ある芸を体感してみてはいかがですか。
会場:みなとみらい21(11:30~18:00)
イセザキ・モール(11:30~17:30)
石川商店街(11:30~17:30)
※リエンゲージメントでは、
随時 無料のリワークプログラムに参加できる方を募集しております。
気軽にお問合せください。
お問合せ先
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一般社団法人リエンゲージメント(就労移行支援事業)
◇リエンゲージメント新宿
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル4階
TEL : 03-5315-4940
◇リエンゲージメント横浜
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-1 第2米林ビル8階
TEL : 045-594-8799
Mail: info@reengagement.org
http://reengagement.org/
~うつ病(精神疾患)克服! 復職・再就職支援 無料で提供~
◇カウンセリングルーム Reengagement
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-24 ヒカリビル3階
TEL : 03-6869-8508
Mail:
~うつ病など精神障害者(精神疾患)の雇用促進、雇用継続を~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
« 出来る事をする:前の記事 次の記事:判断とは »
この記事のトラックバックURL
http://www.reengagement.org/blog/21418/trackback/